FAXを送受信することができる6つの方法

6つの方法とは以下です。

  1. インターネットFAX
  2. オフィス向け複合機
  3. PC-FAX
  4. FAXソフト
  5. クロネコFAX(コンビニ)
  6. 家庭用FAX機

インターネットFAX

まず、インターネットFAXです。

FAX機なしで、メールでFAXの送信と受信が可能です。

インターネットFAXというのは、FAX機なしで、メールを使ってFAXの送信と受信ができるようになるサービスです。

仕事場にFAX機や複合機を置く必要がないので、スッキリとした仕事場にしたいなら最適です。

市外局番から始まるFAX番号も取得可能です。

サービス会社によって変わりますが、市外局番から始まるFAX番号を取得することも可能です。

電話とFAXの番号の市外局番は合わせたいというときでも大丈夫です。

さすがに市内局番を合わせることは難しいですが。

050から始まるFAX番号もあります。

市外局番から始まるFAX番号も選べますが、基本は050から始まるFAX番号になります。

月額基本料金がかかります。

月額基本料金がかかります。

だいたい500円〜1500円の間です。

サービス会社によって違ってきます。

関連記事:インターネットFAXとは?
関連記事:インターネットFAXサービス徹底比較

オフィス向け複合機

次に、オフィス向けの複合機です。

FAX回線につないでFAXの送信と受信ができます。

複合機は、コピー機として使うのがベースなのですが、スキャナー、プリンター、FAX機としても使うことができます。

FAX回線につなげば、FAXの送信と受信が可能です。

受信したFAXをメールに転送できます。

ほとんどの複合機には、受信したFAXをメールに転送する機能があります。

または、ブラザーの複合機だと受信したFAXを、グーグルドライブやドロップボックスやエバーノートなどのクラウドサービスに自動転送してくれる機能もついています。

そうすると、外出先でもスマホを使って受信したFAXの確認ができるようになります。

外出先でのFAXの送信はできません。

外出先でも受信したFAXの確認はできるのですが、FAXの送信はできません。

仕事場に戻ってきて複合機からFAX送信する必要があります。

コピー機としても、もちろん使えます。

資料を作ることが多いのであれば、コピー機やプリンターとしても活躍してくれます。

FAX回線の月額基本料金がかかります。

インターネットFAXサービスみたいなサービス料はかかりませんが、FAX回線の月額基本料金はかかります。

加入電話なら月額1700円、ひかり電話なら月額500円です。

関連記事:スモールオフィス向け複合機はどれがオススメでしょうか?
関連記事:複合機はA3サイズがいい?それともA4サイズがいい?【スモールオフィス向け】
関連記事:インクジェットとレーザーどっちがいい?【スモールオフィス向け複合機】

PC-FAX

PC-FAXというのは、複合機にそなわっている機能のひとつです。

パソコンを使って複合機を操作できる機能です。

複合機とパソコンをつなげることによって、受信したFAXをパソコンでデータとして受け取り、パソコン上のデータを、印刷することなくFAX送信することができます。

FAXの受信にも送信にも紙を使わないのでペーパーレスです。

言ってみれば、紙を使わなくてもFAXの送信と受信ができるようになります。

ペーパーレスになります。

その他は、複合機と同じです。

その他の特徴は、複合機とまったく同じです。

関連記事:PC-FAX機能ってどんなもの?インターネットFAX機能とは違う?

FAXソフト

次に、FAXソフトです。

PC-FAXとFAXソフトは似ているように感じるかもしれませんが、まったくの別ものです。

パソコンをFAX機として動作させるソフトです。

FAXソフトは、パソコンをFAX機として動作させるためのソフトです。

複合機のひとつの機能であるPC-FAXとはまったく違います。

外出先でもFAXの送信と受信どちらもできます。

FAXソフトを使うと、外出先でもFAXの送信と受信ができるようになります。

ただし、条件があります。

スターファックス16というFAXソフトがインストールされたWindowsノートパソコンからしかFAX送信できません。

関連記事:STARFAX16を使って、外出先でもFAXを送受信できる?

紙を使わないのでペーパーレスです。

パソコンを使ってFAXの送信と受信をおこなうので、ペーパーレスになります。

パソコンにモデムを付ける必要があります。

そして、FAXソフトの面倒なところはここです。

パソコンにモデムを取り付ける必要があります。

モデムがなければ、FAX回線とパソコンをつなぐことができませんからね。

FAX回線の月額基本料金がかかります。

FAX回線を使うので、回線料として月額基本料金がかかります。

加入電話なら月額1700円、ひかり電話なら月額500円です。

関連記事:FAXソフトを利用することのメリットとデメリットとは?
関連記事:モデムを外付けしてまで、FAXソフトを利用する価値はある?

クロネコFAX(コンビニ)

次に、クロネコFAXです。

FAXの受信もできます。

コンビニのマルチコピー機を利用してFAXの送信と受信が可能です。

クロネコFAXというのは、コンビニのマルチコピー機に搭載されているFAX送受信機能です。

FAXの送信と受信ができます。

ただし、セブンイレブンではFAXの受信はできません。

コンビニのマルチコピー機と言いましたが、セブンイレブンではクロネコFAXが使えません。

その他の、ファミリーマートやローソンなどのコンビニであればできます。

FAX番号を持たずにFAXを受信します。

「コンビニのマルチコピー機で、どうやってFAXを受信するの?」って思うかもしれません。

だって、マルチコピー機のFAX番号なんて分からないですからね。

でも、クロネコFAXではクラウドを使うことによって、マルチコピー機でのFAX受信を可能にしています。

簡単に言うと、FAX送信者はクロネコFAXのクラウドにFAXを送信して、FAX受信者は、クラウドからFAXデータをプリントアウトするような感じです。

関連記事:コンビニの「クロネコFAX」はFAX機の代わりに使えるか?
関連記事:コンビニでFAXを受信することは可能?セブンイレブンは?

家庭用FAX機

次に、家庭用のFAX機です。

FAX回線を使ってFAXの送信と受信ができます。

家庭用だと、電話とFAXを同じ番号で利用していることが多いですが、問題なくFAXの送信と受信ができます。

受信したFAXをメールに転送してくれるモデルもあります。

最近の家庭用FAX機は、スマホとの連携機能も強化されています。

受信したFAXのデータをメールに転送してくれる機能がついていたりします。

複合機並みの機能です。

関連記事:おたっくす「KX-PD915」は、インターネットFAXの代わりになる?

外出先でFAXの送信はできません。

ただ、外出先でFAXを送信することはできません。

FAX送信するには自宅にもどってFAXを紙で送信するしかありません。

複合機であれば、PC-FAX機能をつかって、PDFなどのデータのままFAX送信することも可能ですが、家庭用FAX機の場合は、紙に印刷してFAX送信しなければいけません。

FAX回線の月額基本料金がかかります。

FAX回線を使うので回線料として月額基本料金がかかります。

加入電話だと月額1700円、ひかり電話だと月額500円になります。

関連記事:家庭用FAX機に届いたFAXを、外出先でメールで確認できる?
関連記事:家庭用の「FAX機能付き電話機」を作っているメーカーはパナソニックだけ?
関連記事:SOHO、個人事業主、フリーランスに最適なFAX機ってどれでしょうか?

まとめ

というわけで、FAXを送受信できる6つの方法についてお話しました。

  1. インターネットFAX
  2. オフィス向け複合機
  3. PC-FAX
  4. FAXソフト
  5. クロネコFAX(コンビニ)
  6. 家庭用FAX機

いかがだったでしょうか?

色々とあるものですね。

ぜひ、あなたのニーズにあったFAXの送受信の方法を見つけてみてください。

関連記事:インターネットFAXとは?
関連記事:インターネットFAXサービス徹底比較
関連記事:スモールオフィス向け複合機はどれがオススメでしょうか?
関連記事:複合機はA3サイズがいい?それともA4サイズがいい?【スモールオフィス向け】
関連記事:インクジェットとレーザーどっちがいい?【スモールオフィス向け複合機】
関連記事:PC-FAX機能ってどんなもの?インターネットFAX機能とは違う?
関連記事:STARFAX16を使って、外出先でもFAXを送受信できる?
関連記事:FAXソフトを利用することのメリットとデメリットとは?
関連記事:モデムを外付けしてまで、FAXソフトを利用する価値はある?
関連記事:コンビニの「クロネコFAX」はFAX機の代わりに使えるか?
関連記事:コンビニでFAXを受信することは可能?セブンイレブンは?
関連記事:おたっくす「KX-PD915」は、インターネットFAXの代わりになる?
関連記事:家庭用FAX機に届いたFAXを、外出先でメールで確認できる?
関連記事:家庭用の「FAX機能付き電話機」を作っているメーカーはパナソニックだけ?
関連記事:SOHO、個人事業主、フリーランスに最適なFAX機ってどれでしょうか?

投稿者プロフィール

山下直継
山下直継ライター
モノゴトを効率的にしていくことに喜びを覚えるミニマリスト。仕事に必要なものから、日々の生活に関わるものまで、なるべく持ち物は少なくするのが信条です。毎日同じような服を着て仕事をしています。

どのインターネットFAXサービスを選べばいいのか、明確に分かります。

インターネットFAXサービスを提供している会社は1つや2つではありません。

約10ほどの会社がインターネットFAXサービスを提供しています。

インターネットFAXを利用してみたいけど、どのサービスを選べばいいのか迷うという人も多いと思います。

あなたはどうでしょうか?

そこで、特に厳選した5社をピックアップして、インターネットFAXサービスを徹底比較しました。

初期費用、月額基本料金はもちろん、使えるFAX番号(050や市外局番)、受信料、送信料、送受信可能なFAXのサイズ、送信可能なファイル形式(Word、Excelなど)、支払方法、海外への送信可能かどうか、などを徹底比較しました。

どこのインターネットFAXサービスを選べばいいのかが、明確に分かります。