複合機はA3サイズがいい?それともA4サイズがいい?【スモールオフィス向け】

複合機にはA3サイズとA4サイズがありますが、どっちのサイズを選ぶべきなんでしょうか?

小規模なSOHOやスモールオフィスで使うことを前提にお話します。

A4サイズを選びましょう。

結論。

A4サイズを選びましょう。

なにを根拠にそんなことを言うのか?

A3サイズではなくて、A4サイズを選ぶべき根拠についてお話します。

A3サイズの複合機はデカイです。

まず、A3サイズの複合機はデカイです。

デカイといってもなかなかイメージできないかもしれないので例を挙げてみます。

ブラザー「MFC-J6980CDW」だと、横幅57.5cm、奥行47.7cm、高さ37.5cm。

例えば、ブラザーの「MFC-J6980CDW」の場合は、横幅57.5cm、奥行47.7cm、高さ37.5cmです。

上の写真のトレイにのっているのがA4サイズの紙です。

ブラザーの「MFC-J6980CDW」はA3サイズ複合機にしてはサイズがコンパクトです。

A4サイズの複合機と比べても、段違いにデカイというわけではありません。

がんばっています。

でも、横幅が約60cmとやっぱり大きいんです。

外部リンク:ブラザー「MFC-J6980CDW」公式サイト
外部リンク:ブラザー「MFC-J6980CDW」(amazon.co.jp)

幅120cmのデスクであっても半分のスペースを取られます。

スモールオフィスで使うのが幅120cmのデスクだった場合、ブラザー「MFC-J6980CDW」をデスク上に置くと、半分のスペースが取られてしまうイメージになります。

残り半分のスペースでも十分にパソコンを置くこともできますが、手書きで書類を書いたり、メモをとりたい場合には、デスクが手狭になってしまいます。

そう考えるとやっぱりA3サイズの複合機はスモールオフィスには大きいんですね。

A3サイズって印刷する?

もうひとつの理由は、A3サイズの印刷頻度です。

滅多に印刷しないのでは?

A3サイズの資料って頻繁に印刷しますか?

もちろん業種によると思います。

建築関係だとA3サイズの資料をよく使います。

もし、あなたが建築関係なのだとしたら、A4サイズの複合機ではなく、さきほどのブラザーの「MFC-J6980CDW」が最適です。

A3サイズの複合機にしてはコンパクトなサイズになっています。

でも、ほとんどの業種ではA3サイズの資料って滅多に印刷しないのではないでしょうか?

もしくは、A3サイズである必要性ってないのではないでしょうか。

A3サイズはコンビニで印刷するという割り切り。

もちろん、たまにはA3サイズである必要性がある資料がでてくるかもしれません。

そんな時は、近くのコンビニに行って印刷します。

ネットプリントというサービスを利用すれば、コンビニでも簡単に印刷できます。

A3サイズの複合機がなくても、いざというときはコンビニで印刷できるということを知っていれば、「もしA3サイズの印刷が必要になったらどうしよう?」という不安から解放されます。

外部リンク:ネットプリント

A4サイズは収まりがいい。

スモールオフィスではA4サイズの複合機を選ぶべき理由は、A4サイズなら収まりがいいからです。

A4サイズの複合機の例として、エプソン「PX-M884F」を挙げてみます。

エプソン「PX-884F」だと、横幅42.5cm、奥行53.5cm、高さ35.7cm。

エプソン「PX-M884F」の本体サイズは、横幅42.5cm、奥行53.5cm、高さ35.7cmです。

A3サイズのブラザー「MFC-J6980CDW」に比べると、横幅が15cmほど狭くなっています。

奥行が53.5cmと長くなっているのですが、これは受信トレイの突起を含めた長さなので、実際のところは40cm台です。

形は長方形というよりも正方形に近い感じです。

外部リンク:エプソン「PX-M884F」公式サイト
外部リンク:エプソン「PX-M884F」(amazon.co.jp)

幅120cmのデスクにパソコンと並べて置くのに丁度いい。

幅120cmのデスクの上に置くには、エプソン「PX-M884F」のようなA4サイズの複合機が最適です。

複合機を置いても、横幅で約70〜80cmほどの余裕があります。

これぐらいの余裕があると、パソコンを置きながら、手書きで書類を書いたり、メモを書いたり、事業計画を考えたりということも快適にできるようになります。

まとめ

というわけで、スモールオフィス向けの複合機としては、A3サイズとA4サイズ、どちらが最適かというお話をしました。

断然A4サイズのほうがオススメです。

特にスモールオフィスの場合は、それほど物の置き場所に余裕がないはずです。

そうなると、なおさらA4サイズの複合機がオススメになります。

A3サイズの印刷が必要になったらコンビニに行けばいいんです。

たまにしか必要にならないA3サイズの心配をする必要はありません。

建築関係の場合は別ですが。

A4サイズの複合機にして、ワークスペースを広々と使えたほうが仕事の効率もあがるのではないでしょうか。

関連記事:スモールオフィス向け複合機はどれがオススメでしょうか?

投稿者プロフィール

山下直継
山下直継ライター
モノゴトを効率的にしていくことに喜びを覚えるミニマリスト。仕事に必要なものから、日々の生活に関わるものまで、なるべく持ち物は少なくするのが信条です。毎日同じような服を着て仕事をしています。

どのインターネットFAXサービスを選べばいいのか、明確に分かります。

インターネットFAXサービスを提供している会社は1つや2つではありません。

約10ほどの会社がインターネットFAXサービスを提供しています。

インターネットFAXを利用してみたいけど、どのサービスを選べばいいのか迷うという人も多いと思います。

あなたはどうでしょうか?

そこで、特に厳選した5社をピックアップして、インターネットFAXサービスを徹底比較しました。

初期費用、月額基本料金はもちろん、使えるFAX番号(050や市外局番)、受信料、送信料、送受信可能なFAXのサイズ、送信可能なファイル形式(Word、Excelなど)、支払方法、海外への送信可能かどうか、などを徹底比較しました。

どこのインターネットFAXサービスを選べばいいのかが、明確に分かります。