コンビニの「クロネコFAX」はFAX機の代わりに使えるか?

クロネコFAXを利用すれば、コンビニのマルチコピー機でFAXの送信と受信をすることができます。

ということは、クロネコFAXをFAX機代わりとして使えるんでしょうか?

使えません。

結論から言うと、クロネコFAXを仕事場のFAX機の代わりとしては使えません。

ちょっとクロネコFAXについて解説。

クロネコFAXを使ったFAXの受信はちょっと特殊です。

こんな流れです。

クロネコFAXセンターへFAX送信
FAX送信者はクロネコFAXセンター「0570-05-1000」にFAXします。
クロネコFAXセンターから自動返信
クロネコFAXセンターからFAX送信者に「受付完了通知」が自動返信されます。
FAX受信者に10桁の数字を伝える
そのFAXには10桁の数字が記載されているので、FAX送信者は、FAX受信者にメールか電話をして、その10桁の数字を伝えます。
クロネコFAXで10桁を入力してFAX受信
FAX受信者はコンビニのクロネコFAXで10桁の数字を打ち込みます。そうすると、FAXを受信できます。

クロネコFAXでの受信は最後の手段?

クロネコFAXを使ってFAXを受信するするというのは、最後の手段なんじゃないかなと思います。

FAX機がなくても、FAXを受信できる方法は2つあります。

FAXソフトを使うか、インターネットFAXサービスを利用するかです。

仕事でFAXを使う場合は、このどちらかを利用するのがベターです。

クロネコFAXでも受信しようと思えばできるのですが、最後の手段です。

FAX番号がないことをどうやって相手に説明する?

クロネコFAXを使ってFAXを受信しようと思ったら、まずは、FAX送信者にクロネコFAXの仕組みを説明しなければいけません。

だって、クロネコFAXにはあなた専用のFAX番号というものがないからです。

クロネコFAXセンターのFAX番号は「0570-05-1000」ですが、FAX送信したらそれで終わりではなくて、自動返信される受付完了通知に記載されている10桁の数字をあなたに伝えなければいけません。

面倒だと思われること必至。

FAX送信者からすれば、とても面倒なんじゃないでしょうか?

まずは、クロネコFAXの仕組みを理解しなければいけませんし、10桁の数字をあなたに伝えなければいけません。

あなたが、FAX送信者だったとしたらどうでしょうか?

ちょっと面倒に感じませんか?

「FAX番号持っておいてくれよ」って思うかもしれません。

相手がインターネットFAXを利用していたら使えません。

クロネコFAXが使えない相手もいます。

例えば、相手がインターネットFAXサービスを利用しているときは、クロネコFAXは使えません。

クロネコFAXセンターからの自動返信を受信することができないんです。

実は、インターネットFAXというのは送信と受信でFAX番号が違います。

参考:インターネットFAXは、受信と送信で使われるFAX番号が違います。

FAX番号はやっぱりあったほうがいいです。

技術的には、クロネコFAXをFAX機の代わりとして使うということは可能です。

でも、気持ち的にはFAX機の代わりとして使うことはできないと思います。

やっぱり、FAXを受信するときはFAX番号があったほうが、自分にとっても相手にとってもスムーズなのではないでしょうか。

FAX送信にはクロネコFAXは使えます。

FAX送信することしかないという場合には、クロネコFAXはFAX機の代わりとして使えます。

送信料が1枚50円とちょっと割高ですが、たまにしかFAX送信しないという場合には、FAX機を購入せずにクロネコFAXを利用するというのはありだと思います。

参考:クロネコFAX公式サイト
関連:コンビニでFAXを受信することは可能?セブンイレブンは?

投稿者プロフィール

山下直継
山下直継ライター
モノゴトを効率的にしていくことに喜びを覚えるミニマリスト。仕事に必要なものから、日々の生活に関わるものまで、なるべく持ち物は少なくするのが信条です。毎日同じような服を着て仕事をしています。

どのインターネットFAXサービスを選べばいいのか、明確に分かります。

インターネットFAXサービスを提供している会社は1つや2つではありません。

約10ほどの会社がインターネットFAXサービスを提供しています。

インターネットFAXを利用してみたいけど、どのサービスを選べばいいのか迷うという人も多いと思います。

あなたはどうでしょうか?

そこで、特に厳選した5社をピックアップして、インターネットFAXサービスを徹底比較しました。

初期費用、月額基本料金はもちろん、使えるFAX番号(050や市外局番)、受信料、送信料、送受信可能なFAXのサイズ、送信可能なファイル形式(Word、Excelなど)、支払方法、海外への送信可能かどうか、などを徹底比較しました。

どこのインターネットFAXサービスを選べばいいのかが、明確に分かります。