コンビニでFAXを受信することは可能?セブンイレブンは?

コンビニでFAXを受信することは可能です。

結論から言うと、コンビニでFAXを受信することは可能です。

最近は、自宅にFAX機がないという人も多いと思います。

若い人だと電話機すらないという人も多いと思います。

普段は携帯電話さえあれば十分ですもんね。

でも、FAXを利用しなければいけないシチュエーションというのも少ないながらあるのではないでしょうか。

そんな時はコンビニでFAXを受信しましょう。

ただし、クロネコFAXを利用しているコンビニのみ。

コンビニでFAXを受信することは可能なのですが、すべてのコンビニで受信できるというわけではないんです。

クロネコFAXを利用しているコンビニのみに限られます。

クロネコFAXとは?

クロネコFAXというのは、ヤマト運輸のグループ会社であるヤマトシステム開発が運営しているサービスで、コンビニでのFAXの送受信を可能にします。

特に会員登録とかする必要もなく、だれでもすぐに使えるというのがポイントです。

でも、どうやってコンビニでFAXを受信できるのか不思議に感じる人も多いと思います。

だって、「FAX番号がないとFAXって受信できないのでは?」って思いますもんね。

クロネコFAXではここらへんが上手く考えられています。

下記手順でFAXを受信します。

 

  1. FAX送信者は、クロネコFAX専用番号(0570-05-1000)へFAXを送信します。
  2. クロネコFAXからFAX送信者へ、10桁の数字が記載されたFAXが返信されます。
  3. FAX送信者が、電話かメールで、FAX受信者へ10桁の数字を伝えます。
  4. FAX受信者は、コンビニのマルチコピー機で10桁の数字を入力してFAXを受信します。

 

(参照元:クロネコFAX公式サイト

 

このような手順になっています。

FAX受信者は、10桁の数字を入力してFAXを受け取る仕組みになっているんですね。

わりとシンプルな仕組みになっているのですが、FAX送信者と受信者どちらもが、このクロネコFAXの仕組みを理解している必要があります。

そして、FAX送信者にちょっと負担がかかります。

FAXを送信した後に、10桁の数字が記載されたFAXが返信されるのを待って、その番号を受信者に伝えなければならないからですね。

クロネコFAXを利用しているコンビニ一覧。

すべてのコンビニがクロネコFAXを利用しているわけではありません。

クロネコFAXを利用しているコンビニは下記になります。

 

  • コミュニティストア
  • サークルK
  • サンクス
  • サークルK
  • サンクス
  • セーブオン
  • スリーエフ
  • デイリーヤマザキ
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • ローソン

 

結構ありますね。

大手のコンビニであれば、ローソンやファミリーマートなどがあります。

都市部に住んでいる人であれば、だいたい近所にあるのではないでしょうか。

セブンイレブンではFAXの受信はできません。

コンビニ最大手のセブンイレブンなのですが、残念ながらクロネコFAXを利用していません。

なので、セブンイレブンではFAXを受信することができません。

FAXを送信することは可能です。

まとめ

この記事を読んでくれた人の中には、セブンイレブンでFAXを受信できることを期待していた人も多いと思います。

でも、残念ながらセブンイレブンではFAXの受信はできないんですね。

もしかしたら、今後、セブンイレブンでもFAXの受信ができるようになる時がくるかもしれませんが。

ちなみに、最近ではインターネットFAXという、FAX機も電話回線も不要なFAX送受信サービスがあります。

パソコンやスマホでFAXの送受信が可能になるので、今後、FAXを受信することが増えそうだという人は検討してみるといいかもしれません。

投稿者プロフィール

山下直継
山下直継ライター
モノゴトを効率的にしていくことに喜びを覚えるミニマリスト。仕事に必要なものから、日々の生活に関わるものまで、なるべく持ち物は少なくするのが信条です。毎日同じような服を着て仕事をしています。

どのインターネットFAXサービスを選べばいいのか、明確に分かります。

インターネットFAXサービスを提供している会社は1つや2つではありません。

約10ほどの会社がインターネットFAXサービスを提供しています。

インターネットFAXを利用してみたいけど、どのサービスを選べばいいのか迷うという人も多いと思います。

あなたはどうでしょうか?

そこで、特に厳選した5社をピックアップして、インターネットFAXサービスを徹底比較しました。

初期費用、月額基本料金はもちろん、使えるFAX番号(050や市外局番)、受信料、送信料、送受信可能なFAXのサイズ、送信可能なファイル形式(Word、Excelなど)、支払方法、海外への送信可能かどうか、などを徹底比較しました。

どこのインターネットFAXサービスを選べばいいのかが、明確に分かります。