※2018年5月現在、スマホでMyFAXは新規受付を終了しています。

クロネコヤマトの「スマホでMyFAX」はどんな人におすすめなのか?

クロネコヤマトにもインターネットFAXサービスがあります。

「どこでもMyFAX」や「クロネコFAX」、「クロネコ@ファックス」などなどいろいろとあるのですが、その中のひとつに「スマホでMyFAX」というものがあります。

どういったサービスでどんな人向きなんでしょうか?

FAXの受信だけスグに確認したいという人にオススメ

「スマホでMyFAX」はものすごく大きな特徴があります。

それは、FAXの受信しかできないことです。

もう一度言います。FAXの「受信」だけしかできません。

姉妹サービスである「どこでもMyFAX」であればFAXの送信もすることができるんですが「スマホでMyFAX」の場合は受信することしかできないんですね。

なので、当然のことながら「スマホでMyFAX」はFAXの受信さえできればいいという人にオススメのサービスです。

それさえクリアできれば、月額利用料は500円とかなり安いので魅力的です。FAX受信料も無料なので、毎月たくさんのFAXを受信するという人にとってはとてもいいサービスだと思います。

ちなみにFAXの送信もできる「どこでもMyFAX」は法人でなければ契約できないのですが、「スマホでMyFAX」の場合は個人でも契約することができます。

FAXの送信はすることができないのでコンビニを利用

ちなみに、

「FAXは受信することがほとんどだけれど、たまにはFAXの送信もするよ!」

という場合には、FAXの送信はコンビニでするのがオススメです。

最近のコンビニはかなり進化していて、コンビニからでも固定回線からFAXを送信するような感じでFAXを送信することができます。

ただし、かなり制限があります。

コンビニからFAXを送信する場合はFAX番号は非通知になります。なので、非通知の番号からのFAXは受信しない設定になっているFAX機には送信することができないんです。

頭に「186」をつけてもその場合は届きません。

その他にも020や050から始まるFAX番号には送信できません。

020から始まるFAX番号は最近ではほとんどないですが、050から始まるFAX番号はかなり増えてきています。

「スマホでMyFAX」も050から始まるFAX番号ですしね。

それでも月々のFAXにかかるコストを削減したいという場合には「スマホでMyFAX」はオススメです。

 

どのインターネットFAXサービスを選べばいいのか、明確に分かります。

インターネットFAXサービスを提供している会社は1つや2つではありません。

約10ほどの会社がインターネットFAXサービスを提供しています。

インターネットFAXを利用してみたいけど、どのサービスを選べばいいのか迷うという人も多いと思います。

あなたはどうでしょうか?

そこで、特に厳選した5社をピックアップして、インターネットFAXサービスを徹底比較しました。

初期費用、月額基本料金はもちろん、使えるFAX番号(050や市外局番)、受信料、送信料、送受信可能なFAXのサイズ、送信可能なファイル形式(Word、Excelなど)、支払方法、海外への送信可能かどうか、などを徹底比較しました。

どこのインターネットFAXサービスを選べばいいのかが、明確に分かります。